チェックシャツは秋のアイテムで着やすいけど、着こなし方を間違えると、子供っぽくなってしまいますよね。
せっかく購入したチェックシャツ、子供っぽくならず大人の着こなしをぜひして頂ければと思います。
今回は赤ベースのチェックシャツで、30代の女性におすすめできるコーデをメインにまとめてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ロングシャツ

https://likes-work.com/articles/UBKAa
流行りのロングシャツを取り入れた、旬の基本の着こなしです。
シャツをコートのように羽織り、スキニーデニムに合わせます。
首、手首、足首と「首」と付くところを出すとすっきり見せられます。
ニット帽、フリンジバッグ、エナメル靴…小物もすべて旬のものなので、こちらもチェックしてみてくださいね!
○ポイント
- シャツは丈は長いが、サイズ自体は自分にあったものを選ぶ
- 「首」を見せる
- よく見かけるスタイルなので、柄や小物で人と差をつける
トレーナ
http://harurunman.com/3199.html
チェックシャツを白のトレーナーと重ねたスタイルです。
シャツの袖を折り返すと今風の着こなしになり、袖から見える手首の細さで華奢さを強調できるのでオススメ!
シャツに視線が行くので、ボトムスはシンプルなものにした方がバランス良いです。
スカートスタイルでも、黒で統一することで、全体にメリハリができますね!
○ポイント
- シャツ、トレーナーともにサイズに気をつける
- 袖を折り返してシャツを見せる
ニット×ワンピース

http://mery.jp/4223
1つ前のコーデに似ていますが、今回はシャツワンピースにニットを重ねたコーデです。
ニットの色はチェックシャツにある柄にすると、合わせやすく色のバランスも良いですよ~!
先ほどのように、袖を折り曲げてもOK!
靴も黒のショートブーツでも良いですし、写真のようにニットの色に合わせたムートンブーツも可愛いですよね!
○ポイント
- シャツワンピとニットの丈に注意
- ニットはチェック柄にある色を使う
ミモレ丈スカート

http://masi-maro.com/det/10452
旬のミモレ丈スカートにチェックシャツをインしたコーデです。
こちらも流行りのスタイルですよね!
シャツはインするので、丈は短くても、スカートより短ければやや長めでもOK!
見た雰囲気が同じなので、ガウチョパンツでもGood!
スカートはプリーツの入ったものを選びましょう!
縦ラインを強調することで、プリーツの無いものよりタイトな印象になりますよ!
○ポイント
- チェックシャツは大き過ぎないものを選ぶ
- ボトムスはプリーツの入っているものを選ぶ
腰巻き

http://matome.naver.jp/odai/2142597678927397001
チェックシャツを全体のコーデのアクセントに使ったコーデです。
全体のサイズに合わせてシャツも大きめのものにしていますね!
ゆるニットやダメージ加工デニムなど、シンプルな中にもちょっとしたこだわりを見せることで、流行りの「こなれ感」を出せますよ!
○ポイント
- 上がシンプルな時はデニムはダメージ加工の物を選ぶ
- 色の暗めなトップスのときは薄い色のデニムを選ぶ
- 印象に合わせてシャツのサイズを変える
肩掛け

http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1141143516847069101/page_2
腰巻きの次は肩掛けコーデです。
全体的に無地でシンプルなコーデのアクセントにぴったり!
シャツを腰巻きするよりも、肩掛けの方が視線が上に行くのでスタイル良く見せたいときにオススメ!
肩掛けというとカーディガンですることが多いですが、トップスがニットのときや、カジュアルダウンしたいときにチェックシャツにすると良いですよ。
ベレー帽とブーツが同色で、秋らしい色合いで良いですね!
○ポイント
・視線を上にしたいときは肩掛けする
チェスターコート

https://locari.jp/posts/9640
冬が近づいてきたら、コートを着る機会も増えますね!
流行りのチェスターコートを使ったコーデです。
チェスターコートは横にボリュームもなく丈が長めなので、縦ラインを強調できます。
スカートをハイウエストで履くことで、足が長く見えますよ!
デニールの低めのストッキングやタイツにして、写真のように透け感がある方が女性的でステキです。
○ポイント
- スカートにシャツインするときは、ウエストを上の方にする
- シャツは大き過ぎないものを選ぶ
- デニールの低いストッキングやタイツを選ぶ
トレンチコート

http://masi-maro.com/det/4164
こちらもトレンドのトレンチコートを使ったコーデです。
素材は違うものの、基本的な形はチェスターコート同様縦長なので、スタイル良く見えますよ!
「首」を見せているので、全体の印象が軽やかになりますね!
シャツをズボンにインしてデニムを多く見せたり、先のとがったパンプスを履くことで足もより長く見えますね。
コートを着ると上にボリュームが出やすいので、スキニーデニムがオススメ!
○ポイント
- 重たい印象になりがちな時は「首」を見せる
- トレンチコートの外にシャツの襟を出す
まとめ
チェックシャツはそれ自体をトップスとして着たり、上着や身体に巻いてアクセントにしたり、大変着まわしのきくアイテムですよね!
赤の入ったチェックシャツは定番で、白や黒などの色とも相性が良く、季節的にも赤は取り入れやすいので、1枚持っていた方が良いマストアイテムですよ!
着こなしによっては大きめやロング丈が良いですが、初心者の方はまずジャストサイズのものから取り入れると良いですよ。
今秋は赤いチェックシャツを着まわして、秋を楽しんでくださいね~!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます↓
【ロング】チェックシャツで作る冬のおしゃれコーデ8選
【30代コーデ】チェックシャツコーデに合う冬アウター8選
【赤】カーディガンコーデ8選!着こなし方のコツとは?
オールインワンの着こなし!30代ママにおすすめコーデ16選!
ロングデニムシャツ秋コーデ8選!30代の着こなし方!
コメントを残す