着るだけで背筋がピンとなるジャケットは、通勤コーデには欠かせないアイテム。
なかでもテーラードジャケットは、オンにもオフにも使える優れものですよね♪
パンツやスカートとも合わせやすいし、普段のコーデに羽織るだけで締まりが出るので、働く30代にとってもハズせないアイテムです。
そこで今回は、一気に仕事モードにスイッチオンできるジャケットコーデをご紹介!
春の通勤コーデの際の参考にしてくださいね。
こちらもおすすめ↓
【冬の通勤コーデ】黒パンツで作るおしゃれコーデ8選
目次
モードにキメる!
http://wear.jp/yfa09722/6604284/
凛とした佇まいがカッコイイ!
ブラックのスキニーに紺のテーラードを合わせたメンズライクな通勤コーデ。
インナーは白Tでシンプルに仕上げ、全体的にモードな雰囲気を演出。
足元のパンプスはローヒールなので履きやすく、長時間歩いても疲れません。
荷物の多い方は大きめのリュックを背負ってもOK!
程よい抜け感が出てオススメです。
○ ポイント
- 手首、足首を見せると華奢な印象に!
- クラッチバックなど小物で女性らしさをプラス
白ワイドパンツはバランスが大事

http://wear.jp/yfa09722/6767497/
紺×白×ブルーのとっても爽やかな通勤コーデ。
ボリューム感のあるクロップド丈のワイドパンツに、コンパクトな紺ジャケを合わせてバランス良く仕上げています。
インナーに着たブルーのシャツは、清潔感があってオフィスカジュアルにピッタリ!
パンプス、バックをベージュで揃え、コーデ全体に統一感を出しています。
○ ポイント
- ワイドパンツのトップスはコンパクトにまとめて!
- 小物は同系色でまとめて統一感を
オールインワンをノーカラージャケットできれいめに!

http://wear.jp/cheechan0902/6689985/
「オールインワンで会社は無理…」と思われるかもしれませんが、ニット素材のオールインワンなら、ノーカラージャケットとの組み合わせでシックな通勤コーデに早変わり!
足元は歩きやすさを重視した、春らしいイエローのフラットパンプスをチョイス。
お迎えが遅くなっても、これなら思いっきり走れますよ♪
○ ポイント
- オールインワンは素材重視
- アイテムの1つに春カラーを取り入れて季節感を演出
きちんと感を出すならベージュのジャケット!

http://wear.jp/yfa09722/6404648/
女性らしいベージュのジャケットが目を引く通勤コーデ。
白タートル×黒ガウチョとの相性も良く、きちんと感のあるスタイルになっています。
全体的に柔らかい雰囲気ですが、足元をメンズライクなドレスシューズにすると、甘辛ミックスになるのでオススメ。
タートルネックなので、ヘアスタイルはアップにすると顔周りがスッキリして小顔効果も期待できますよ♪
○ ポイント
- ベージュのジャケットは優等生コーデの鉄板
- 足元はパンプスではなく、あえてメンズライクなものを選ぶ
カラージャケットは辛口に仕上げる

http://wear.jp/rinrihwa/6503188/
テロンとした素材のジャケットを黒スキニーに合わせて、大人カジュアルな通勤コーデに!
レザー調の型押しパンプスは美脚効果もあり、程よいヒールの高さなので普段はスニーカーという方でも、無理なく履きこなすことができます。
存在感のあるパイソン柄のホーボーバッグでコーデにスパイスを加えると、アクセントになるのでオススメ♪
○ ポイント
- 存在感のある小物でパンチを効かせて
- カラージャケットは普段使いも可能
ロングテーラードはこう着る!

http://wear.jp/knate/6614726/
コート感覚で合わせられるグレーのロングテーパードジャケットは、コーデをキュッとまとめてくれる優れもの。
パンツ、インナーとのバランスが絶妙で、落ち着いた印象を醸し出しています。
足元はハイカットのスニーカーで合わせていますが、パンツの色と統一しているのでカジュアル過ぎることもなく、きちんと感のあるスタイルに。
忙しく動き回るママにとって、スユーカーを合わせられるのは嬉しいですよね♪
グレージャケットでデキルOL風に!

http://wear.jp/min3150/6677435/
セットアップに見えるコーデですが、実はこれ上下別物なんです!
動きやすいトラックパンツとノースリーブシャツを同じカーキで揃えたもの。
そんな普段使いできるアイテムに、グレーのテーラードジャケットを合わせてデキルOL風に仕上げた上級者コーデです。
足元はペタンコ靴でアクティブさも忘れずに!
○ポイント
- グレーとカーキの相性は抜群!
- バックはブラックで品良くまとめると◎
カーゴ×ジャケットの相性は抜群!

http://wear.jp/rikorikoringo/6529392/
ボーダー×カーゴパンツ×ジャケットの組み合わせにハズレなし!
とってもシンプルなのに、女性らしい上品な印象もある通勤スタイルです。
インナーのボーダーTをブラウスや白Tに変えるだけでも、印象がガラリと変わるので幅広いコーデを楽しむことができます。
足元はヌーディーカラーのパンプスで合わせて脚長効果も♪
ベルトと同じブラウンのバックを合わせると、より一体感が生まれるのでオススメです。
○ポイント
- インナーで遊べる
- カーゴパンツは1家に1本が鉄則
まとめ
重要なのは、気負いすぎないこと!
ジャケット自体がカッチリとしているので、トップスやパンツをキメすぎると大人っぽくなりすぎてコーデの着地点が見えなくなってしまうことがあります。
Tシャツやスキニー、ガウチョやオールインワンなど、カジュアルにも着まわせるアイテムと合わせることで、抜け感のあるコーデになる。
その程よい力の抜き加減が大事になってくるのです。
まずは、普段着ているガウチョ×ボーダーにジャケットを合わせてみてください。
そこにパンプスをプラスすれば簡単に通勤コーデは作れちゃいますから♪
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます↓
【オフィスコーデ】ワイドパンツで冬通勤の着こなし8選
【おしゃれテクニック】春の参観日30代ママコーデ8選
春のトレンチコートコーデ!人気カラーベスト5!
コメントを残す