今年はカーキがトレンドカラーですね。
カーキはとても合わせやすいカラーです。どんどんトレンドカラーを取り入れていきたいですね。
今回は着こなしが作りやすいワイドパンツで作るコーデ8選をご紹介していきたいと思います。
目次
ニットベストでスクール風コーデ

https://bijinbu.me/articles/1211/?page=4
爽やかな白シャツに流行のスクール風ベストの春らしい組み合わせですね。
適度なカッチリ感とゆる感が絶妙な誰にもできるコーデです。
○ポイント
・シャツ×ベスト×ワイドパンツの鉄板コーデ
・トップスには白を持ってきて春らしさを演出
大人カッコイイダークトーンシンプルコーデ

http://magazine.cubki.jp/articles/
足が長く見える10分丈のワイドパンツに、ノースリーブタートルネックを合わせただけのシンプルコーデですが、大人っぽさが光るコーデですね。
まとめ髪で、全体のバランスをとっています。
○ポイント
・余計なものは何もつけないシンプルイズベスト
・パンツ丈は長め×ショートトップスでスタイルアップ
ナチュラルリネンの楽ちんコーデ

https://bijinbu.me/articles/1211/?page=4
気温が上がってくると、綿麻素材が着たくなりますよね。
見た目にも実際の機能性も抜群のナチュラル素材をさらっと着こなしたコーデです。
親子でリンクコーデしても可愛いですね。
○ポイント
・ストライプの線もカーキで統一感を出して
・麻やコットンのナチュラル素材を取り入れた夏先取りコーデ
白シャツで30代大人の着こなし

http://womagazine.jp/
白シャツをさらっとイン。
ロングなワイドパンツをハイウエストで着こなして大人な印象のコーデです。
スニーカーではずしてカジュアルダウンしているところもオシャレポイントですね。
○ポイント
・革ベルトで目線の高い位置にポイントを持ってきて
・スニーカーでカジュアルダウンしつつも、大人めバックで上品に
定番Gジャンでちょっぴりメンズライクに

https://kinarino.jp/cat1
定番Gジャンはもちろんワイドパンツにも合いますし、カーキとの相性も最高です。
全体的にメンズライクなコーデですが、とんがりエナメルパンプスをもってくることで女性らしさも兼ね備えたコーデですね。
○ポイント
・小物で女性らしさを選出
・あえてボタンをしめ、Gジャン主役のアーミーコーデ
トレンドのゆるっとカジュアルコーデ

http://beautygirl.cf/plus/view.php?aid=9098
上下ゆるゆるの楽ちんコーデです。
今期はこういった上下ともにゆるーく着こなすき方もトレンドですよね。
トップスは白で初夏を感じさせますが、カーディガン等羽織っても良いと思います。
○ポイント
・上下ゆるゆるコーデは中途半端にならないよう、思い切りよく
・小物にモノトーンを持ってきて、さりげなく締めています
エアリーシフォンと白レースの大人コーデ

https://ciel-fashion.jp/archives/20370
エアリーなシフォン素材のワイドパンツを使った大人コーデ!
流行の白レーストップスを取り入れた上品コーデです。
小物のゴールドが目を引きますね。
○ポイント
・小物はゴールド使いでセレブ風に
・レッドのマニキュア&リップで女子力アップ
・ショート丈トップスでスタイルアップ
ロングカーデとの絶妙なバランスのワイドパンツコーデ

https://bijinbu.me/articles/3626/?page=1
ロングカーデを羽織りすっきりとまとめたコーデです。
ボーダートップスを入れることによってカジュアル感も出ていますね。
ちょっとお出かけに着ていく場合はアクセサリーにもこだわって。
○ポイント
・靴とバックをネイビーに統一、カーデが黒なので重くなりすぎないように
・サテン素材のワイドパンツ×ボーダーで大人カジュアルに
まとめ
カーキワイドパンツで作るオシャレママコーデ8選ご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
ポイントは3つ
- 春先は白やボーダーと組み合わせる
- カジュアルメインで行く場合はコットンや麻など選ぶ
- 大人っぽくいく場合はサテンやレーヨンなどとろみのある素材を選ぶ
オールシーズン使えるカーキワイドパンツ、ぜひ春も活用してくださいね!
こちらの記事もおすすめです
ワイドパンツに合うアウターコーデ9選!30代おすすめは?
ワイドパンツに合うトップス9選!30代におすすめの着こなし方!
ワイドパンツと白シャツできれいめコーデ8選!30代の着こなし!
【黒】ワイドパンツの秋冬コーデ9選!30代女性の着こなし方!
【キャメル】ワイドパンツ秋冬コーデ9選!30代の着こなし方!
コメントを残す