夏に大活躍したマキシ丈スカート。
もうタンスの奥にしまっちゃったっていう人も多いはず。
でも、ちょっと待って!
秋にだって、まだまだ出番はたくさんあるんです!
食欲の秋でちょっとおしり周りが・・・という場合でも大丈夫!
体型カバーの優等生でもあるマキシ丈スカートを取り入れた、秋のシンプルコーデを16個ご紹介します!
こちらもおすすめ↓
【春にやさしいグレー】スカーチョを使ったコーデ8選
目次
- 1 ふんわりチュニックと白マキシでリラックスコーデ
- 2 甘めマキシはボーダーでカジュアルに
- 3 素材を意識した大人ナチュラルコーデ
- 4 ざっくりニットとプリーツマキシの相性は100%
- 5 ストライプシャツで上品に
- 6 ロング×ロングが今の気分
- 7 ミニタリージャケットでカジュアルに
- 8 シンプルに決めるならGジャン×マキシ
- 9 トレーナー×チェックスカートでアメカジコーデ
- 10 チェックシャツ×無地スカートでアメカジスタイル
- 11 ロングカーデ×カーキスカートできれいめスタイル
- 12 ボーダー×無地でラフスタイル
- 13 ニット×無地できれいめコーデ
- 14 デニムジャケットを合わせたコーデ
- 15 カーキジャケットを合わせたコーデ
- 16 パーカーに合わせたコーデ
- 17 夏よりも楽しめる、秋のシンプルコーデのコツ
ふんわりチュニックと白マキシでリラックスコーデ

http://wear.jp/itsuka21/6681226/
ゆるっとしたリラックス感満載のマキシコーデ。
ブルーのチュニックとホワイトマキシの相性は抜群で、色合いが落ち着いているので品の良さを感じます。
足元はスニーカーで外すと、こなれた感が出ておすすめ。
モノトーンのクラッチバックをアクセントに、大人可愛いを完成させちゃいましょう。
○ポイント
・ふんわりチュニックでリラックス感を演出
・モノトーンの小物をプラスすると全体にしまりが出て◎
甘めマキシはボーダーでカジュアルに

http://wear.jp/277035/6662388/
甘め要素の強いチュール系のマキシは、ボーダーと合わせることでカジュアルにトーンダウンできます。
楽ちんサンダルは、ソックスで合わせるのがマスト!
ニット帽は重くなりすぎないよう、ホワイトなどの明るい色がおすすめです。
○ポイント
・チュール系の甘めマキシにはカジュアルトップスを合わせる
・ 小物は明るい色を選ぶと重くならない
素材を意識した大人ナチュラルコーデ

http://wear.jp/meguuguu/4444032/
シンプルなのに品のある大人マキシコーデ。
コットン素材のニットベストは重ね着のインナーとして、とっても使えるアイテム。
リネン素材のマキシは、清涼感を残しつつも、ナチュラルな仕上がりにひと役買っています。
フリンジ付きのバケツバッグがアクセントになった、トレンドスタイルです。
○ポイント
・トレンドを意識したバケツバッグで小物もしっかりコーディネート
・ナリュラル要素を引き出すには素材も重要
ざっくりニットとプリーツマキシの相性は100%

http://wear.jp/bomyjcg/5429132/
メンズライクのざっくりニットとプリーツマキシのスタイルアップコーデ。
Iラインが強調されているので、体型カバーにもぴったり。
レースアップシューズを合わせることで、フェミニンな印象になりますが、歩きやすさを重視するなら、スニーカーでもOKです!
○ポイント
・プリーツマキシは脚長効果抜群のアイテム
・足元はレースアップでもスニーカーでもサマになる
ストライプシャツで上品に

http://wear.jp/yukiec/6415490/
今季流行のストライプシャツを使ったコーデです。
襟元が大きく開いた女性らしいシャツと、秋色を取り入れたカーキのマキシは、カジュアル過ぎない上品なスタイル。
前だけシャツの裾をインして、ハイウエストを強調。
シルバーのアクセで大人かっこいいコーデの完成です。
○ポイント
・トップスにはカットソーではなくシャツを
・アイテムのどこかに秋色を入れると季節感が出て◎
ロング×ロングが今の気分

http://wear.jp/iena1001/5974409/
ロングカーデとマキシとのバランスが絶妙なシンプルコーデ。
トップスとスカートを淡い色でまとめると、全体的に大人っぽい雰囲気が出ます。
縦のラインが強調されるので着やせ効果も抜群。
よりカジュアルにしたい場合は、帽子をニット帽に変えてみるのもおすすめです。
○ポイント
・ロング×ロングで着やせ効果抜群
・ 全体的に淡い色でコーデすることを意識して
ミニタリージャケットでカジュアルに

http://wear.jp/bomyjcg/6576628/
もはや王道ともいえるミニタリー×マキシのコーデ。
防寒もバッチリで、着るだけでカジュアルに変身できるのがミニタリーの良さ。
足元はハイカットでスタイルアップするのがおすすめ。
荷物の多いママさんは、リュックを合わせても可愛いです。
○ポイント
・今季はMA-1を合わせるとトレンド感アップ
・鞄はリュックを合わせても可愛い
シンプルに決めるならGジャン×マキシ

http://wear.jp/manachin/6329386/
真似しやすいGジャン×マキシのシンプルコーデ。
手首、足首をチラ見せすると、スタイルがとっても良く見えます。
カジュアル過ぎると感じる場合は、ニット帽をハットに変えてみて!
一気に大人な印象になりますよ。
○ポイント
・Gジャンの袖は折る!
・小物次第でカジュアルにも大人なコーデにも変身できる
トレーナー×チェックスカートでアメカジコーデ

http://h-mahoroba.net/?p=5007
秋と言えばチェック柄は必須アイテム。
白×チェックの組み合わせはカジュアルスタイルでも可愛らしい印象になりますよね!
写真はムートンブーツやファー小物を使って秋冬先取りスタイルです。
○ポイント
・下が膨張色なので上に視線を持ってくるとGood!
・帽子がなければお団子ヘアスタイルでも可愛い
・ムートンブーツの代わりにスニーカーを履いても◎
チェックシャツ×無地スカートでアメカジスタイル

http://mery.jp/179807
先ほどのスタイルとは上下逆バージョン。
チェックを上に持ってくるだけで雰囲気が変わりますよね!
スカートや小物を黒色でまとめるだけで、かっこいい印象になりました。
先ほどのコーデよりも上にボリュームが出やすいので、やや細めで色の濃いスカートの方がバランスが取りやすいです。
シャツ自体も裾を出しっぱなしにするのではなく、スカートにインするか裾を縛ると良いですよ。
○ポイント
・チェックの中にある色のスカートにすると合わせやすい。(スカートに合わせた色の入ってるチェックシャツでもOK!)
ロングカーデ×カーキスカートできれいめスタイル

https://4meee.com/articles/view/52017
色味がとっても秋らしくてこの時期にしか出来ないステキなスタイルですよね!
チュールスカートにすることで、ふんわりやわらかい雰囲気になります。
黒いロングカーディガンが全体を細くスッキリした印象にしてくれています。
小物も黒色で統一していて良いですね。
ランチにもオススメのスタイルです!
○ポイント
・チュールのスカートでもカーキなら春だけでなく秋にも使える
・カーディガンは黒やネイビーなど濃い色の方が細く見える
ボーダー×無地でラフスタイル

http://item.rakuten.co.jp/hongkongmadam/169870/
ボーダーシャツは何にでも万能アイテムですよね!
またグレーも合わせやすい色味です。
この組み合わせなら、ちょっとした買い物や幼稚園の送迎時など日常使いしやすいコーデです。
写真は比較的ラフな中でもきれいめにまとめてありますが、よりカジュアルに着こなすなら、靴は白や黒のスニーカーを、さらに赤系のスカーフを首に巻くとよりおしゃれになりますよ!
○ポイント
・ボーダーは幅が細めがオススメ
・グレーでも白に近いほど膨張して見えるので明るめのグレーならタイトなものがおすすめ
・黒に近いグレーの場合は、タイトでもボリュームのあるものでも良いです
ニット×無地できれいめコーデ

http://mery.jp/162905
こんなおかあさんが授業参観に来たら見惚れてしまいそうなスタイルです!
黒色スカートのギャザーの縦ラインでより一層すっきりと見せるやや高度なテクニックです。
靴もスカートと同色にすることで、足長効果に見せることができます。
服は無地でも小物にヒョウ柄のワンポイントを持ってきていて、とてもオシャレですよね!
○ポイント
・このスタイルは全体的にボリュームが出やすいので、薄手のニットを選びましょう
・ストールやスカーフなども巻かずに、すっきり見せるのがオススメ
デニムジャケットを合わせたコーデ

http://geinou-jyouhou.com
一見難しそうですが、誰でも簡単にオシャレに見えるコーデです。
デニムジャケットの中にシャツやパーカー、フード付きのトレーナーを着てみてください。
それだけで流行りのレイヤードスタイルの完成です!
ジャケットの袖をまくっているのも今年らしいです。
ピクニックや紅葉狩りなど、秋のおでかけに最適のスタイルですね!
○ポイント
・ジャケットも中に着る服も普通~小さめサイズがバランスが取りやすくてオススメ
・キャップやニット帽がある方がよりカジュアルさを出せます
カーキジャケットを合わせたコーデ

http://news.goo.ne.jp/article/cubki/trend/cubki-cubki.45002393.html
デニムジャケットの次はミリタリージャケットのコーデです。
ミリタリージャケットは毎年流行っているので、一着は持ってて損はないアイテムです!
カーキは一見すると合わせにくそうですが、スカートは黒、茶、ネイビーの色や、デニム、チェック柄などほとんどの色柄素材が似合う色味です。
○ポイント
・デニムジャケット同様、なるべく丈の短いコンパクトな上着がオススメ!
・チュールなどふんわり素材なら、可愛く着こなすこともできます
パーカーに合わせたコーデ

http://liveinstagram.com/UserMedia/1694255345
グレー×ボーダー×カーキ
今までのおさらいの様なコーデですね!
この三つはどれも合わせやすく着まわししやすいアイテムなので、この3色はGETしておきたいですね。
パーカーの裾側のチャックも少し開けているところがくびれを作り出し、おなか周りがよりスリムに見えていいですね。
パールブレスレットが今年らしくてオシャレですね!
○ポイント
・すべてシンプルなデザインなので小物などでアクセントを
夏よりも楽しめる、秋のシンプルコーデのコツ
1枚での勝負が多かった夏に比べて、秋はたくさんのアイテムとコラボできる季節。
なかでも、ロングカーデやストライプシャツなど、トレンドを意識したアイテムとマキシとの相性はバッチリで、一気にオシャレ度があがります。
ちょっとカジュアル過ぎた、シンプル過ぎたってときは、小物をアレンジしてみて。
白やパステルカラーよりも、カーキや赤、ネイビーなど秋らしい濃い色がおススメ。
下にボリュームが出やすいので、上をコンパクトにまとめるとバランス良く着こなせます。
特に背が低めの方はこの着方がオススメですよ!
また、ニット帽などで頭に視線を持ってきたり、流行りのロングカーデなどで全体をスリムにまとめるのもいいですね。
一着あるだけでもコーデの幅が広がるので、ぜひこの秋あなたもチャレンジしてみましょう!
たくさんの素材や色、柄があるので、あなたらしい着こなしを楽しんでみてくださいね!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます↓
【ネイビーが断然おすすめ】春のスカーチョコーデ8選
【グレー】タイトスカートでシックな着こなし!冬コーデ8選
【おしゃれ春コーデ】タイトスカートに合う靴8選
【秋のきれいめカジュアル】ガウチョパンツ30代コーデ8選
コメントを残す