オレンジは中々挑戦なカラーですよね。下手にコーデすると子供っぽくなってしまいますし、コツがいります。
今回は秋にピッタリの【オレンジチェックシャツ】コーデを集めてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
こちらもおすすめ↓
【カーキ】チェックシャツ秋コーデ!着こなし方9選
デニム

https://likes-work.com/articles/BJV7l
デニムonデニムでおしゃれにかっこよく。
大きめチェック柄は膨張して見えやすいですが、コンパクトなデザインのデニムジャケットを着ることで、ボリュームが全く気になりません。
むしろデニムのかっちりと、ふんわりやわらかデザインのチェックシャツでメリハリがあり、とてもおしゃれですよね。
ボトムスはスキニーデニムなど細身の方が全体のバランスが良いですよ。
ダメージ加工に抵抗のある方は、もう少し控えめのダメージデニムでも◎。
○ポイント
・タイトなデニムを履く
白パンツ

https://kaumo.jp/topic/52490
カジュアルコーデ初心者にオススメスタイル。
自分の好みだけでなく、必然とカジュアルコーデをしないといけない場面がありますよね。
そんなときには、こちらのコーデがオススメですよ。
きれいめの白パンツを取り入れているので、普段スカート中心の方が挑戦しやすいコーデなんです。
余裕のある方は、袖を折り曲げて手首を見せると、腕が長く見える上に、トレンドのこなれ感も出ますよ。
○ポイント
・ジャストサイズのチェックシャツから挑戦する
サロペット

http://www.tsukuba-rainbow.com/blog/coordinate/h150428b-2/
オレンジチェック×ストローハットは好相性。
帽子~ボトムスまで、個性的なデザインで可愛くておしゃれですね。
ボトムスを白にすると、爽やかな印象になりますね。
ワイドなボトムスの時は、先ほどの手首同様に、パンツの裾を折って足首を見せると、足が細長く見えますよ。
サロペットの肩紐があることで、縦ラインを強調して上半身がスリムな印象になります。
秋らしさをより出したいなら、靴や鞄はキャメルなどの茶系にしたり、モカシンに合わせて鞄もフリンジバッグにしてもGood!
○ポイント
- パンツの裾は細く折り曲げる
- サンダルやパンプスでもOK
ショートパンツ

http://mery.jp/247225
帽子とロングカーディガンは優秀アイテム!
この二つがあれば、どんなボトムスでもおしゃれに決まりますよ。
しかも帽子で視線を上に向けて、ロングカーディガンで縦ラインを強調してくれるので、視覚効果でスタイルアップもできちゃいます!
シャツはボトムスにインするのがトレンドの着こなし。ウエストの位置も高く見えますよ。
バッグと靴は、リュック×スニーカー、上品バッグ×パンプスなど、テイストに合わせて揃えましょう。
○ポイント
- ボトムスは何でもOK
- シャツインする
ミニスカート

ニット帽×チェックシャツ×パーカー=アメカジコーデが完成!
ミニスカートなら可愛らしさもプラス。
足を出すことに抵抗のあるママはタイツを履きましょう。
タイツの色は、定番の黒なら足を細く見せることができます。
柔らかい印象もプラスしたいなら、グレーがオススメですよ。
ムートンブーツで冬を先取りできちゃいますね。
コートやジャケットを上に羽織れば、冬にも着られるコーデですよ。
カジュアルコーデなので、バッグもリュックなどカジュアルなものがGood!
○ポイント
・ショートパンツでもOK
タイトスカート

http://blog.baycrews.co.jp/slobe/?p=10360
オレンジ×ネイビーは好相性。
アースカラーとも相性バツグンなので、ベージュやグレーの小物も取り入れやすいですよ。
ネイビーをボトムスにすると、きちっと感がプラスされて、カジュアルな印象になりやすいチェックシャツもきれいめコーデに格上げできます。
靴×短い丈の靴下は、今年らしい組み合わせ方。
靴下は、無地でも良いですが、スカートコーデなので、レース入りなど可愛らしいデザインのものも合いますよ。
○ポイント
・アースカラーは柔らかい印象を与える
タイトスカート

http://mery.jp/39047
ギンガムチェックもきれいめコーデに使える。
ギンガムチェックというと、可愛らしい印象が多いですが、パンプスと上品なデザインのバッグを合わせれば、大人コーデにも使えるので、オフィスにも着て行けますね。
シャツをインして、ベルトをするとウエストの位置が高く見えますし、ウエストが細く見えますよね!
パンプスはベージュなら肌にスカートに合いますし、肌と色が近いので足長効果も◎。
○ポイント
- 肌色系パンプスを履く
- 細黒ベルトもオススメ
フレアスカート

http://blog.goo.ne.jp/hajimetedegoo/e/11d879c829dce37db89e390147b88172
シャツを前で縛れば、印象を変えてウエストを高く見せることができる。
いつもシャツをそのまま着ていた方は、前を縛るだけで雰囲気が変わるのでオススメですよ。
白スカート&靴を合わせているので夏にもぴったりのコーデです。
秋らしい色合いにしたいなら、スカートをカーキにしたり、靴も茶系など暗めにシフトしてもGood!
足首に細めのストラップがあると、足が細く見えますよ。
○ポイント
- 秋色を取り入れる
- 靴のストラップは細めが良い
ワンピース

ロングチェックシャツならワンピースとしても着回せる!
ロングチェックシャツは上着として使うことが多いですが、ボタンをとじればワンピースとしても着られますよ。
コンパクトな上着を合わせれば、着痩せ効果も◎。
ニットカーディガンはあったかくてやわらかい印象をプラスしてくれます。
ムートンブーツなら足元もあったか。
ベージュやキャメルならいろんなコーデに合わせやすいです。
タイツは先ほど同様、黒やグレーがオススメですよ。
○ポイント
・コンパクトな上着を羽織る
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます↓
【赤】チェックシャツで作る秋のカジュアルコーデ 8選
【ロング】チェックシャツで作る冬のおしゃれコーデ8選
コメントを残す