年に一度の運動会は、子どもにとってもママにとっても楽しみなイベントのひとつですよね♪
でも、幼稚園の運動会は小学校に比べて親の出番が多く、何を着ていこうか悩みがち。
きれいめすぎると浮いちゃうし、汚れが目立つのもいやだし、ラフすぎてもなぁ・・・
そんな悩みを解決すべく、運動会にぴったりなカジュアルコーデを8つご紹介します!
これならきっと、子どもたちと一緒に思いっきり楽しめますよ♪
こちらもおすすめ↓
【幼稚園の運動会におすすめ】30代ママの秋コーデ8選
目次
チノパン×紺シャツで大人カジュアル

http://wear.jp/kco3211/6790486/
チノパンに紺シャツを合わせただけなのに、なぜか女性らしい雰囲気を感じる・・・
実はこれ、ドロップショルダーのシャツだからなんです♪
肩がストンと落ちたように見えるこのシャツは、着るだけで襟抜きできちゃう優れもの。
デコルテ、うなじを綺麗に見せてくれるので、とっても上品な印象になるのです。
着痩せ効果もあるので二の腕を隠したい方にもピッタリ!
動きやすさのなかにも、女性らしさを残した大人カジュアルコーデです。
○ ポイント
・ ドロップショルダーは抜け感が出て◎
・ 足元はスタンスミスでトレンド感を出して
赤コンバースの存在感は絶大

http://wear.jp/izumin1102/6439598/
主役は私だ!と言わんばかりの存在感を放っている赤コンバースに、紺のロゴスウェットに黒パンツを合わせたシンプルなカジュアルスタイル。
お弁当もすっぽり入るメッセンジャーバックにバンダナでアクセントをつけてよりオシャレな印象に♪
髪の毛はひとつにまとめて耳を出すと、コーデ全体がスッキリとしてスタイルアップにもつながりますよ。
○ ポイント
・差し色が欲しいときは赤コンバースにお願い!
・大きめバックはアクセントをつけると◎
ボーイッシュにキメる!

http://wear.jp/mikivicious/6736548/
ノースリーブのスウェットTにミニタリージャケット合わせてボーイッシュに仕上げたカジュアルコーデです。
今日だけはダメージデニムでも無礼講!
程よい色落ちのデニムなので、ちょっと汚れたぐらいじゃまったく気になりません。
足元はAIR MAXで動きやすさを重視。
これなら余裕で親子リレーにも参加できるかもしれませんね♪
○ ポイント
・程よいダメージ&色落ちデニムは逆に汚れを目立たせない
・髪の毛に赤バンダナをつけてガーリーな要素をプラス
白トップス×チェックチノでマニッシュに

http://wear.jp/meghal8/3920365/
マニッシュな雰囲気のチェックのタック入りチノパンに、白スウェットを合わせたカジュアルコーデ。
幅広い着まわしができる白スウェットは、1枚持っていると重宝するのでおすすめです。
また、チノパンはきちんと感を出すアイテムでもあるので、運動会が終わった後は、白ブラウス、パンプスと合わせて保護者会コーデに変えることもできますよ♪
○ ポイント
・ライン入りソックスは派手めなものを選ぶと◎
・タック入りチノパンは美脚効果あり
あえてホワイトデニムで挑む!

http://wear.jp/sanki0102/6503934/
砂埃や土など、何かしら汚れがついちゃう運動会。
それでもホワイトデニムで挑む潔さ!この新鮮さが逆に注目の的になるかも♪
ボーダーTとの組み合わせはとっても爽やかで、清潔感のあるスタイルに仕上がっています。
脚長効果の高いハイカットのコンバースは、コーデのポイントにもなりますよ!
○ ポイント
・あえてはくホワイトデニムがかっこいい!
・トートバックはキャンバス素材のものが◎
腰巻きスタイルはハズせない

http://wear.jp/meghal8/4835718/
チェックシャツを腰巻きしたメンズライクなカジュアルコーデ。
シンプルなロゴTにホワイトチノを合わせただけなのに、シャツを腰巻きするだけでとってもこなれた印象に!
また、腰巻きすることでウエストが締まって見え、体型カバーにもなります。
グレー、青、ホワイトの色使いも上手で、コーデ全体を綺麗にまとめた上級者スタイルです。
○ ポイント
・シンプルな装いの場合はチェックシャツでアクセントを
・ニューバランスのスニーカーで走る準備万端!
やっぱり楽ちん!デニデニスタイル

http://wear.jp/maruko45/4325989/
動きやすさナンバー1といっても過言ではないデニム×デニムのスタイルは運動会にぴったりなコーデです。
ただし、太めのパンツだとだらしなくなってしまうので、履くときはスキニーやタイトなものがオススメ。
インナーにはメンズライクなビッグロゴTを着て、とことんスポーティーに仕上げると今年顔です。
○ ポイント
・ パンツは細身がマスト!
・ 足元はスリッポンで合わせてスッキリと
トリコロールでカジュアルコーデ

http://wear.jp/crochet/4280087/
青・白・赤のトリコロールで揃えたシンプルなカジュアルコーデ。
色使いが綺麗なのはもちろんですが、特に赤のアンクルパンツのパンチが効いていて、コーデに締まりを持たせています。
ロングカーデでお尻周りから太ももまでをカバーして着痩せ効果も!
荷物が増えても安心の大きめカゴバックで、小物にも気を使ったスタイルです。
○ ポイント
・ロングカーデは体型カバーの必需品
・足元はスタンスミスで決まり!
幼稚園の運動会を楽しむカジュアルママコーデのコツ
Tシャツ、デニ&チノ、スニーカー、そしてちょっとくらい汚れても良いという気持ち。これだけあればOKです。
やっぱり重要なのは動きやすさなので、ヒールは絶対にNG!
ブラウスやスカートもできれば控えたほうが良いかもしれません。
子どもたちと一緒になって楽しむには、動きやすいスタイルじゃないと全力で参加きませんよね。
使うアイテムは少ないですが、色使いや小物アレンジで抜け感のあるコーデを作ることは可能です。
今回紹介したコーデを参考に、自分なりのアレンジを試してみてください。
きっと楽しい運動会になるはずですよ!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます↓
【ディズニーランドを子供と全力で楽しむ】夏のママコーデ8選
【親子遠足コーデ】悩んだ時にみてほしいママの着こなし8選
【秋の遠足】アクティブママのカジュアルコーデ8選
【子供と冬のお出かけ】動けるママのおしゃれコーデ8選
【子供と海へ】おしゃれママのカジュアルコーデ8選
コメントを残す